2014年09月29日
【U12】臥龍杯 最終結果
第6回臥龍杯ジュニアサッカー大会 最終結果を報告します
場所:福島スポーツ広場
-1日目- 【予選リーグ】 15分ハーフ
① vsNPIC-A △1-1(0-1/1-0)
得点:松本
② vsFC戸上Jr ○6-0(3-0/3-0)
得点:町田、高野、平賀、若林2、丸山
③ vs三条FC △1-1(0-0/1-1)
得点:上福
-2日目- 【2位トーナメント】 20分ハーフ
準々決勝 vs芹田少年サッカークラブ 0-0 PK3-2○
準決勝 vs浅川SSS 3-2(1-2/2-0)○
得点:上福2 根岸
決勝 vsフェローズJr 0-1●

決勝で惜しくも敗れ2位トーナメント準優勝で幕を閉じました。
試合に出る選手、ベンチにいる選手、それぞれに役割があります。
交代してピッチに入る選手は何のために交代するのか、交代して自分が果たすべき役割は何なのか...。
試合に出たくない選手はいないと思います。みんな活躍したい!と思っていると思います。
だからこそ、自分には何ができるか、<自分の役割>を考えていく必要があると思います。
今大会で成長できたこと、課題になったこと。
日々の生活の中で、練習の中で改善して、ブラッシュアップして
更なる高みを目指していきましょう。
この度は大会に招待頂きましたJFC須坂様、大会関係者の皆様、誠にありがとうございました。
また、遠方への送迎、熱い応援を頂きました保護者の皆様、低学年の選手のみんな、ありがとうございました!!

報告:月舘
場所:福島スポーツ広場
-1日目- 【予選リーグ】 15分ハーフ
① vsNPIC-A △1-1(0-1/1-0)
得点:松本
② vsFC戸上Jr ○6-0(3-0/3-0)
得点:町田、高野、平賀、若林2、丸山
③ vs三条FC △1-1(0-0/1-1)
得点:上福
-2日目- 【2位トーナメント】 20分ハーフ
準々決勝 vs芹田少年サッカークラブ 0-0 PK3-2○
準決勝 vs浅川SSS 3-2(1-2/2-0)○
得点:上福2 根岸
決勝 vsフェローズJr 0-1●
決勝で惜しくも敗れ2位トーナメント準優勝で幕を閉じました。
試合に出る選手、ベンチにいる選手、それぞれに役割があります。
交代してピッチに入る選手は何のために交代するのか、交代して自分が果たすべき役割は何なのか...。
試合に出たくない選手はいないと思います。みんな活躍したい!と思っていると思います。
だからこそ、自分には何ができるか、<自分の役割>を考えていく必要があると思います。
今大会で成長できたこと、課題になったこと。
日々の生活の中で、練習の中で改善して、ブラッシュアップして
更なる高みを目指していきましょう。
この度は大会に招待頂きましたJFC須坂様、大会関係者の皆様、誠にありがとうございました。
また、遠方への送迎、熱い応援を頂きました保護者の皆様、低学年の選手のみんな、ありがとうございました!!
報告:月舘
2014年09月28日
【U12】臥龍杯 2位T決勝進出
先ほど2位トーナメント準決勝が終了したので速報します!

準決勝 vs浅川SSS
⚪︎3-2(1-2/2-0)
得点:上福2 根岸
この結果、2位トーナメント決勝進出となりました!
決勝戦の相手はフェローズJrに決定しました。
応援よろしくお願い致します!
報告:月舘

準決勝 vs浅川SSS
⚪︎3-2(1-2/2-0)
得点:上福2 根岸
この結果、2位トーナメント決勝進出となりました!
決勝戦の相手はフェローズJrに決定しました。
応援よろしくお願い致します!
報告:月舘
2014年09月28日
【U12】臥龍杯 試合速報
ただいま臥龍杯2日目2位トーナメント
準々決勝が終了したのでお知らせします。
8人制 20分ハーフ
vs芹田SC
0-0 PK3-2⚪︎
準々決勝勝利のため、準決勝は11:50スタート、対戦相手は浅川SSSとなりました。
保護者の皆様、沢山の応援ありがとうございます。
引き続きよろしくお願い致します!
準々決勝が終了したのでお知らせします。
8人制 20分ハーフ
vs芹田SC
0-0 PK3-2⚪︎
準々決勝勝利のため、準決勝は11:50スタート、対戦相手は浅川SSSとなりました。
保護者の皆様、沢山の応援ありがとうございます。
引き続きよろしくお願い致します!
2014年09月27日
【U12】第6回臥龍杯ジュニアサッカー大会1日目結果
第6回臥龍杯ジュニアサッカー大会に高学年が参加しています。

場所:福島スポーツ広場
【試合結果 1日目】8人制 15分ハーフ
① vsNPIC-A △1-1(0-1/1-0)
得点:松本
② vsFC戸上Jr ○6-0(3-0/3-0)
得点:町田、高野、平賀、若林2、丸山
③ vs三条FC △1-1(0-0/1-1)
得点:上福

選手たちはミーティングの中で自分達のやりたいサッカーを明確にしていて、意見を共有していました。
その中で試合の流れが悪かったりうまくいってない時に、
意見を出しあったり、フォーメーションやメンバーを変えたり、心を入れ替えて戦うことで
自分達の流れ、ペースに持って行けた、変えることができたのは
みんなの中でも自信につながってきたことだと思います。
明日は第1試合、8:30から対芹田SCです。
今日勝ちきれなかった分、力を出し切って勝ち進みましょう!
報告:月舘
場所:福島スポーツ広場
【試合結果 1日目】8人制 15分ハーフ
① vsNPIC-A △1-1(0-1/1-0)
得点:松本
② vsFC戸上Jr ○6-0(3-0/3-0)
得点:町田、高野、平賀、若林2、丸山
③ vs三条FC △1-1(0-0/1-1)
得点:上福
選手たちはミーティングの中で自分達のやりたいサッカーを明確にしていて、意見を共有していました。
その中で試合の流れが悪かったりうまくいってない時に、
意見を出しあったり、フォーメーションやメンバーを変えたり、心を入れ替えて戦うことで
自分達の流れ、ペースに持って行けた、変えることができたのは
みんなの中でも自信につながってきたことだと思います。
明日は第1試合、8:30から対芹田SCです。
今日勝ちきれなかった分、力を出し切って勝ち進みましょう!
報告:月舘
2014年09月26日
第6回臥龍杯ジュニアサッカー大会(U-12)要項
第6回臥龍杯ジュニアサッカー大会(U-12)要項
【要項】
要項-s.png)
要項2-s.png)
【1日目組合せ】


【2日目組合せ】


【※駐車場】
福島グラウンドの駐車場が少ないため、須坂インター前の駐車場等に車を停め、乗り合わせにて3台以内の会場駐車にご協力をお願いします。
【要項】
要項-s.png)
要項2-s.png)
【1日目組合せ】


【2日目組合せ】


【※駐車場】
福島グラウンドの駐車場が少ないため、須坂インター前の駐車場等に車を停め、乗り合わせにて3台以内の会場駐車にご協力をお願いします。
2014年09月26日
【U12】U13リーグ試合結果
9月23日(火)高学年U13リーグ試合結果です。

場所:屋代中学校
8人制 12分3ピリオド(12分×3本)
①vs信濃中学校 ○7-0
得点: 上福3 平賀2 恩田2
②vs徳間JFC ○1-0
得点:上福
③vs昭和FC U13 ●0-2
1日全体を通して、
守らなきゃいけない場面でしっかりと体を張って守ったり、
そうでない場面でも自分より背の高い強い相手からのコンタクトにも負けなくなってきたと思います。
夏の大会から見て、メンタルの部分においても成長してきているなと感じました。
ボトムアップCommunity 飛騨高山遠征から中二日。
荷物整理から始まり、自分たちでミーティングをして試合をどう進めるかを話し合い、試合で発揮しようとしていたり、
発揮できていましたね。とても良いことだと思います。今後も続けてもらいたいと思います。
遠い所送迎、応援頂きました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
報告:月舘

場所:屋代中学校
8人制 12分3ピリオド(12分×3本)
①vs信濃中学校 ○7-0
得点: 上福3 平賀2 恩田2
②vs徳間JFC ○1-0
得点:上福
③vs昭和FC U13 ●0-2
1日全体を通して、
守らなきゃいけない場面でしっかりと体を張って守ったり、
そうでない場面でも自分より背の高い強い相手からのコンタクトにも負けなくなってきたと思います。
夏の大会から見て、メンタルの部分においても成長してきているなと感じました。
ボトムアップCommunity 飛騨高山遠征から中二日。
荷物整理から始まり、自分たちでミーティングをして試合をどう進めるかを話し合い、試合で発揮しようとしていたり、
発揮できていましたね。とても良いことだと思います。今後も続けてもらいたいと思います。
遠い所送迎、応援頂きました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
報告:月舘
2014年09月21日
第一回ボトムアップcommunityカップU12決勝
第一回ボトムアップcommunityカップ決勝の結果をお知らせします!
vs岡崎FC(愛知県)
⚪︎4-1 (2-0/2-1)
得点:中川10' 恩田14' 町田21' 松本28'
両チーム、前半から激しいプレス、激しい攻防が展開されましたが、前半10分、中川のロングシュートを皮切りに4得点をあげ、見事!U-12では日本初開催となる大会で優勝することができました!!

1日目から通して、自分達のやりたいことを明確にしてプレイできていました。
これは、チームでのミーティングや、相手チームとの合同ミーティングで指摘された事、良い部分として言われたことをチームの全員で共有できていたからだと思います。
今日の試合を見ていて思ったのは、仲間に対しての要求がとても増えたこと、その要求に対して、最終的には自分で判断して、決断してプレーしていることが多い事がよく目につきました。この2日間で大きく成長した部分だと感じました。これは、今回の試みであるボトムアップによって成長した部分だと改めて見て取ることが出来ました!
報告:月舘
vs岡崎FC(愛知県)
⚪︎4-1 (2-0/2-1)
得点:中川10' 恩田14' 町田21' 松本28'
両チーム、前半から激しいプレス、激しい攻防が展開されましたが、前半10分、中川のロングシュートを皮切りに4得点をあげ、見事!U-12では日本初開催となる大会で優勝することができました!!

1日目から通して、自分達のやりたいことを明確にしてプレイできていました。
これは、チームでのミーティングや、相手チームとの合同ミーティングで指摘された事、良い部分として言われたことをチームの全員で共有できていたからだと思います。
今日の試合を見ていて思ったのは、仲間に対しての要求がとても増えたこと、その要求に対して、最終的には自分で判断して、決断してプレーしていることが多い事がよく目につきました。この2日間で大きく成長した部分だと感じました。これは、今回の試みであるボトムアップによって成長した部分だと改めて見て取ることが出来ました!
報告:月舘
2014年09月21日
準決勝結果
準決勝試合結果

20分ハーフ 8人制
vs高山FC B ⚪︎13-0(6-0/7-0)
得点:上福6 中川2 高野2 木内 根岸 松本
積極的な仕掛けが多く、流動的な攻撃を多く見られました。
自分の判断や周りとの連携が深まってきて、良かったと思います!
この結果、決勝は岡崎FCとの試合になります。
このまま優勝へ突き進もう!!

20分ハーフ 8人制
vs高山FC B ⚪︎13-0(6-0/7-0)
得点:上福6 中川2 高野2 木内 根岸 松本
積極的な仕掛けが多く、流動的な攻撃を多く見られました。
自分の判断や周りとの連携が深まってきて、良かったと思います!
この結果、決勝は岡崎FCとの試合になります。
このまま優勝へ突き進もう!!
2014年09月21日
第一回ボトムアップCommunityカップU12
これより第一回ボトムアップCommunityカップU12が始まります!!
午前は混成チームでしたが、各選手自分のチームに戻って二日間の成果を競い合います!
今回のボトムアップCommunityはU12で開催される日本で初の試みです。
一日目、二日目の成果が午後の大会でどの様に表れるのか、とても見ものです!!
優勝目指して頑張って欲しいと思います!

[Facebookページ]
http://www.facebook.com/nozawanafc
報告:月舘
午前は混成チームでしたが、各選手自分のチームに戻って二日間の成果を競い合います!
今回のボトムアップCommunityはU12で開催される日本で初の試みです。
一日目、二日目の成果が午後の大会でどの様に表れるのか、とても見ものです!!
優勝目指して頑張って欲しいと思います!

[Facebookページ]
http://www.facebook.com/nozawanafc
報告:月舘