2016年07月31日
[7/31]U11長野県選手権決勝戦結果
U11長野県サッカー選手権大会(チビリンピック予選)決勝戦結果報告
7月31日(日)
佐久市陸上競技場
決勝戦
対 松本山雅FC
0-3●
関係者の皆様、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
7月31日(日)
佐久市陸上競技場
決勝戦
対 松本山雅FC
0-3●
関係者の皆様、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
2016年07月31日
[7/31]U11長野県選手権大会準決勝結果

U11長野県選手権大会(チピリンピック予選)
準決勝結果報告
NOZAWANA FC vs 佐久サームFC
1-0◯
得点:西澤
決勝戦に進出し、北信越大会の出場権を獲得しました。
決勝戦予定
日時:本日14:30〜
会場:佐久市総合運動公園陸上競技場
ご都合のよろしい方は是非応援にお越し下さい!
2016年07月30日
[7/30]U11長野県選手権大会準々決勝結果

U11長野県サッカー選手権大会(チビリンピック予選)結果報告
7月30日(土)
佐久市陸上競技場
準々決勝
対 リガーレ上田
3-0◯
得点:任2、鶴田
関係者の皆様、保護者の皆様、応援ありがとうございました!
2016年07月17日
蔦屋書店杯キッズサッカー大会 新潟遠征2日目
U10は昨日の結果により決勝トーナメントを戦い、U9は本日だけでのキッズフェスティバルで上位を目指し戦いました!
U10 決勝トーナメント準々決勝
VS 上所 ○3―1
得点者 ショウタロウ2・ユウシン
準決勝
VS エスプリ長岡 ○5―0
得点者 トウマ・ユウシン・ショウタロウ2・ソウタ
決勝
VS KF3 ●1―2
得点者 トウマ
惜しくも優勝に手は届きませんでした。
終了のホイッスルと同時に泣き崩れる選手、静かにうなだれる選手…
準優勝のトロフィーと共に手にしたものは何なのか各々厳しい目で振り返って欲しいものです!
グランセナU9キッズフェスティバル
1回戦 VS 桃山クラマーズ ○5―0
得点者 マサ2・リョウカ・サトル・エハル
2回戦 VS 女池パイレーツ ○4―1
得点者 キラ(エハルA)・エハル2・サトル
3回戦 VS F3 ○3―1
得点者 キラ2・エハル
リーグ戦を勝ち抜き1位決定戦に挑みました!
1位決定戦
VS アンテロープ ○2―1
得点者 リョウカ・キラ
試合前に決勝で敗れたU10の選手達の姿を見て、更に闘志を燃やし見事に優勝を勝ち取ってくれました‼
チームNOZAWANAとしてU10準優勝、U9優勝と言う結果で新潟遠征を締めくくる事が出来ました。
課題とトロフィーを抱えて長野へ帰ります。
長野とはまた違った暑さの中、応援して頂きました保護者の皆様、2日間本当にありがとうございました!


U10 決勝トーナメント準々決勝
VS 上所 ○3―1
得点者 ショウタロウ2・ユウシン
準決勝
VS エスプリ長岡 ○5―0
得点者 トウマ・ユウシン・ショウタロウ2・ソウタ
決勝
VS KF3 ●1―2
得点者 トウマ
惜しくも優勝に手は届きませんでした。
終了のホイッスルと同時に泣き崩れる選手、静かにうなだれる選手…
準優勝のトロフィーと共に手にしたものは何なのか各々厳しい目で振り返って欲しいものです!
グランセナU9キッズフェスティバル
1回戦 VS 桃山クラマーズ ○5―0
得点者 マサ2・リョウカ・サトル・エハル
2回戦 VS 女池パイレーツ ○4―1
得点者 キラ(エハルA)・エハル2・サトル
3回戦 VS F3 ○3―1
得点者 キラ2・エハル
リーグ戦を勝ち抜き1位決定戦に挑みました!
1位決定戦
VS アンテロープ ○2―1
得点者 リョウカ・キラ
試合前に決勝で敗れたU10の選手達の姿を見て、更に闘志を燃やし見事に優勝を勝ち取ってくれました‼
チームNOZAWANAとしてU10準優勝、U9優勝と言う結果で新潟遠征を締めくくる事が出来ました。
課題とトロフィーを抱えて長野へ帰ります。
長野とはまた違った暑さの中、応援して頂きました保護者の皆様、2日間本当にありがとうございました!



2016年07月16日
[7/16-17]蔦屋書店杯U10 新潟遠征④


部屋はとてもキレイな連結した大部屋で、みんなで盛り上がってました。
何も言われなくても、整理整頓、ボトルの掃除、洗濯、洗濯物干し、布団敷き等々、素晴らしかったです。
そしてミーティング







今日の目標の確認と自己評価、明日の目標を発表し、勝ったみんなは気持ち良さそうにキラキラうきうきしながら発表していました。
明日もがんばろう!!
2016年07月16日
[7/16-17]蔦屋書店杯U10 新潟遠征③
海水浴の後は夕食です。
今回の夕食は、過去1の豪華で美味しい夕食でした!





今までに無いお菜の量と豪華さと美味しさ!



一杯目の山盛りご飯もペロリと食べ、おかわりおかわりおかわり
サカ
『コーチ!!ご飯が美味い!!コシヒカリ美味い!!』
サカ
『コーチ!お好み焼きが美味い!!フワフワで美味い!ソースが美味い!!』
サカ
『コーチ!けんちん汁が美味い!!野菜が一杯入ってて良い!!』
大興奮‼︎
残さず『ご馳走様でした!!』
の人達。。。








美味し過ぎて、食べ過ぎて、
ご馳走様でした!

以前のクラブでの話ですが、3年生の頃から意識して、朝昼晩ご飯3杯食べ続けた選手と意識してこなかった選手では、6年生になった時に体格の差が大きく開きました。
3.4年生の時に負けてていたチーム、選手にも、6年生の時には当たり負けしないキープ力、DF力で、勝てるようになりました。
その結果、その学年のチームは三重県大会で優勝して全国大会に出ました。
当時の選手は、女子1人ナショナルトレセン、女子1人ナショナルトレセン候補、男子1人ナショナルトレセン、男子2人県トレセン。
男子1人のナショナルトレセン以外の選手達はみんな6年生になってから評価され、選ばれるようになりました。
体格が全て大事な訳ではありませんが、体格があって有利なことは間違いありません。
そして、体格は努力で作ることができます。
強くて、賢くて、上手くて、気の利く選手になってほしいと思います!
今回の夕食は、過去1の豪華で美味しい夕食でした!





今までに無いお菜の量と豪華さと美味しさ!



一杯目の山盛りご飯もペロリと食べ、おかわりおかわりおかわり
サカ
『コーチ!!ご飯が美味い!!コシヒカリ美味い!!』
サカ
『コーチ!お好み焼きが美味い!!フワフワで美味い!ソースが美味い!!』
サカ
『コーチ!けんちん汁が美味い!!野菜が一杯入ってて良い!!』
大興奮‼︎
残さず『ご馳走様でした!!』
の人達。。。








美味し過ぎて、食べ過ぎて、
ご馳走様でした!

以前のクラブでの話ですが、3年生の頃から意識して、朝昼晩ご飯3杯食べ続けた選手と意識してこなかった選手では、6年生になった時に体格の差が大きく開きました。
3.4年生の時に負けてていたチーム、選手にも、6年生の時には当たり負けしないキープ力、DF力で、勝てるようになりました。
その結果、その学年のチームは三重県大会で優勝して全国大会に出ました。
当時の選手は、女子1人ナショナルトレセン、女子1人ナショナルトレセン候補、男子1人ナショナルトレセン、男子2人県トレセン。
男子1人のナショナルトレセン以外の選手達はみんな6年生になってから評価され、選ばれるようになりました。
体格が全て大事な訳ではありませんが、体格があって有利なことは間違いありません。
そして、体格は努力で作ることができます。
強くて、賢くて、上手くて、気の利く選手になってほしいと思います!
2016年07月16日
2016年07月16日
[7/16-17]蔦屋書店杯U10 新潟遠征①
本日早朝、長野を出発しグランセナ新潟サッカースタジアムにて執り行われる蔦屋書店杯U10キッズサッカー大会に出場してきました!
第1試合
VS FC今町
○2―0
得点者:渡辺結、(宮崎A)・笹本

第2試合
VS ヌドゥグラティ
○2―0
得点者:宮崎・佐藤

第3試合
VS 新通
○8―1
得点者:宮崎2・笹本(渡辺A)・小林映2・傳田諒・渡辺・own


上記結果、リーグ1位で明日の決勝トーナメント進出が決まりました‼
明日はU9のキッズフェスティバルと並行して執り行われます。
今日のいい流れを明日にも継続して欲しいものです!
第1試合
VS FC今町
○2―0
得点者:渡辺結、(宮崎A)・笹本

第2試合
VS ヌドゥグラティ
○2―0
得点者:宮崎・佐藤

第3試合
VS 新通
○8―1
得点者:宮崎2・笹本(渡辺A)・小林映2・傳田諒・渡辺・own


上記結果、リーグ1位で明日の決勝トーナメント進出が決まりました‼
明日はU9のキッズフェスティバルと並行して執り行われます。
今日のいい流れを明日にも継続して欲しいものです!
2016年07月10日
[7/9]U11長野県選手権大会結果



第2回長野県U11選手権大会(チビリンピック長野県予選)結果報告
2回戦
対 梓川FC
2-1◯
得点:西澤、傳田啓
応援頂いた皆様、梓川FCさんどうもありがとうございました。
2016年07月07日
2015'-2016' NOZAWANA FC年間最優秀選手発表
2015'-2016'シーズン NOZAWANA FC年間最優秀選手は
『Sho.T選手(1年)』に決定いたしました。

Sho選手は、1年生ながらにクラブ内でも高い技術を持ち、またその為に目標に向けて日常からの取り組み、時間の使い方、サッカーに対する想い...等々を総合的に判断して選出致しました。
《選考基準》
①コミュニケーション能力
②リーダーシップ能力
③サッカー外の生活,時間の使い方
④語学能力(自分の夢に必要な外国語)
⑤メンタル(表現力・積極性・ポジティブ性)
⑥サッカーの技術・理解度
⑦同年代レベルの中での突出した長所
⑧サッカー面・人間性を含めてクラブ内で見本となれる選手
Sho君には、特徴を発揮しながらも多くを学べると考えられるサッカーサービスキャンプ(http://soccerservices.jp)にチャレンジしてきていただきます。
現地スペインへのキップ、スペインでの活躍、を目標に頑張ってください。
また、その他の多くの可能性ある選手達の今年度の更なる飛躍を楽しみにしています!!
『Sho.T選手(1年)』に決定いたしました。
Sho選手は、1年生ながらにクラブ内でも高い技術を持ち、またその為に目標に向けて日常からの取り組み、時間の使い方、サッカーに対する想い...等々を総合的に判断して選出致しました。
《選考基準》
①コミュニケーション能力
②リーダーシップ能力
③サッカー外の生活,時間の使い方
④語学能力(自分の夢に必要な外国語)
⑤メンタル(表現力・積極性・ポジティブ性)
⑥サッカーの技術・理解度
⑦同年代レベルの中での突出した長所
⑧サッカー面・人間性を含めてクラブ内で見本となれる選手
Sho君には、特徴を発揮しながらも多くを学べると考えられるサッカーサービスキャンプ(http://soccerservices.jp)にチャレンジしてきていただきます。
現地スペインへのキップ、スペインでの活躍、を目標に頑張ってください。
また、その他の多くの可能性ある選手達の今年度の更なる飛躍を楽しみにしています!!