2018年04月15日

U12信州Springフェス結果

U12信州Springフェスティバル
4/15

対 Reiz長岡
2-4

対 フォルツァ松本
2-0

対 EL DORADO(山梨)
3-2

対 トップストーン
2-0

Noedgrti
5-2


お誘い頂いたエレンシアFCさま、対戦頂いたチームの皆さま、保護者の皆さま、本日もありがとうございました!!  

Posted by ノザワナFC at 21:03Comments(0)【試合結果報告】

2018年04月15日

U8/U9長野市リーグ結果

U8/U9長野市リーグ
4/14
U8

対 浅川サッカー教室
10-0 ○

対 長野アンビシャスFC
4-0 ○

対 長野FCガーフ
8-0 ○


U9
対 篠ノ井JFC
7-0 ○

対 浅川サッカー教室
12-0 ○

対 FCフェローズB
9-0 ○

U9TM

対 篠ノ井JFC
4-0 ○

対 長野FCガーフ
5-3 ○


長野市リーグの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!!  

Posted by ノザワナFC at 20:59Comments(0)【試合結果報告】

2018年04月02日

バーモントカップ長野県大会 準優勝









【バーモントカップ長野県大会 準優勝】

大会二連覇に向けた今大会は、準優勝というあと一歩届かない結果で終わりました。
1/4に行われた前哨戦「長野県少年フットサル大会」では、北信予選で敗退し県大会に出場することもできないという、とても悔しい現実と向かい合わされました。

この現実がとても悔しくて、バーモントカップでは絶対に負けたくない!!という想いから、もう一度フットサルを勉強しに行こうとボアルースのセカンドチームの練習に参加させて頂きました。

そこで体感し学んだことは、現在のチームに活かせることがとてもたくさんあり、2ヶ月間の間に選手達をとても成長させることができたと思います。

また、その間に保護者の皆さんもがんばってくださり、クラブの練習が無い日には体育館を予約して自主練を開催し、選手達の成長に本気で取り組んでくださいました。
その結果はとても大きく、自主練で行なっていたというセットプレーからたくさんのゴールがうまれました。

みんなが本気になって取り組んだ結果、今年の1月に北信予選敗退だったところから、長野県大会準優勝まで成長することができました。
選手達の伸びしろには、無限の可能性があることを証明することができたと思います。

大会を運営して頂いた皆さま、関係者の皆さま、ボアルースの皆さま、保護者の皆さまに心より感謝を申し上げます。
ありがとうございました。


1次ラウンド
3/24
①対 塩尻アルマーレ
7-0

②対 長野SSS
2-0

③対 佐久サームB
5-3

2次ラウンド
3/25

①対 大桑JSC
7-0

②対 Rigel高山セブン
6-0

③対 JFC須坂B
7-1

決勝ラウンド
4/1

準々決勝
対 長野SSS
2-2
PK3-1

準決勝
対 浅川サッカー教室
4-3

決勝
対 アンテロープ塩尻
2-7  

2018年04月02日

電車でご迷惑をお掛けしてしまいました。













3/28U11TM さいたまシティーノース、佐久サーム

軽井沢風越公園まで、新4.5年生は完全に選手だけで電車とバスを乗り継いで現地集合でTMに行きました。

逞しい人間力(問題解決能力や決断力、自覚、責任、等々)を養うことを目的として、ノザワナトリップや石川遠征などから少しずつ自分達の責任で行う行動、経験を増やしてきました。

無事に現地まで辿り着き、無事に自宅まで帰ることはできたのですが、公共交通機関利用時に大変なご迷惑をお掛けしていたようです。
事務局に、同じ車両に乗車していた方からお叱りのご連絡を戴きました。
興奮した子ども達が車両で大きい声を出したり、せわしなく動き回ったり等々…
ご迷惑をお掛けした皆さま、誠に申し訳ございませんでした。
そして、子ども達に対してその場で直接御指導戴きました方、誠に有難うございました。
心より感謝申し上げます。

子ども達にたくさんの失敗やそれを乗り越える経験をしてほしいという狙いから行った、選手達だけでの現地集合でしたが、自分以外の周囲の人達の気持ちを考えたり、感じたり、察したり、、自分以外の人がどういう気持ちなのかを、『鋭く気付く』ということに対して指導が足りていませんでした。
また、『失敗の経験から成長する』、同じ誤ちを繰り返さない、誤ちに気付き、認め、反省し、改善し、成長に繋げる。という点に対しても指導が足りていなかったと反省しました。
人が嫌な気持ちになる前に気付くことができる鋭さを持たせることができていれば1番良かったですし、一度注意を受けた時点で、誤ちに気付き、認め、反省し、改善し、成長する力を持たせることが必要だったと反省しました。

今回の経験から選手、スタッフを含めクラブとして更に成長していきます。
ご迷惑をお掛けした方々、誠に申し訳ございませんでした。
御指導戴いた方、誠に有難うございました。


試合結果

20分1本

対 さいたまシティーノース
・0-2
・2-1
シュント、ユウタ
・2-1
アツキ、リン
・0-3
・0-2

対 佐久サームjr.
・1-3
シュント
・3-1
エハル、リン、リョウカ

帰りは、アイスホッケーのU12の全国大会を少しだけ観戦して帰りました。

お誘い頂いた、軽井沢SCさん、対戦して頂いたさいたまシティーノースさん、佐久サームさん、いつも素晴らしい環境と経験をありがとうございます!



  

2018年04月02日

TM U10/U11かりがねサッカー場





3/19
かりがねサッカー場
当日は、北松本駅現地集合で選手達だけで電車に乗ってきてもらいました。
逞しい人間力を育むために、責任と自覚をもった行動と決断の環境と経験をしてもらいたいという狙いです。


U10
対 松本山雅FC
0-4

対 FCラウーレ
4-2
アキラ、エイト、エハル、シュント

対 FCラウーレ
2-1
シュント2


U11
対 FCラウーレ
1-3
シュウタ

対 松本北
3-1
リン、ユウシン、ショウタロウ

対 鎌田
0-2

FCラウーレさん始め、対戦頂いたチームの皆さまどうもありがとうございました!
  

Posted by ノザワナFC at 16:51Comments(0)【活動報告】【試合結果報告】

2018年04月02日

【活動報告】4期生卒団式~感謝を伝える会~





3/21
《NOZAWANA FC 第四期生クラブ卒団式〜感謝を伝える会〜》
が行われました。

卒団生がお父さん、お母さんに、クラブ卒団までの感謝の気持ちを手紙に綴り、お父さんお母さんの前で発表しました。
また、お父さんお母さんからもお子さんに向けた贈る言葉を頂きました。

新6年生とスタッフからの感謝の気持ちも卒団生に向けて贈り、とても感動する中で今までを振り返り、成長を感じ、歴史を感じさせてもらう時間になりました。

4期生の卒団生のみんな、保護者の皆さん、素晴らしい3年間を誠に有難うございました。
みなさんが、ノザワナFCに所属し、親子共にクラブと一緒に夢に向かって歩めたことを心より感謝し、御礼申し上げます。
これからの皆さんの無限の可能性と、計り知れない大きな成長を力強く応援しています!!!!

  

Posted by ノザワナFC at 16:38Comments(0)【活動報告】

2018年04月02日

【活動報告】2017年度報告会&新年度説明会





3/21
女性勤労会館しなのきにて、

2017年度活動報告会
&
2018年度説明会

が行われました。
100名以上の選手、保護者の方が参加してくださり、昨年度の目的、取組み、に対する成果、それに対する新年度の新たな方針等々の発表がありました。

お集まり頂いた皆さま、お忙しい中ご参加頂き誠にありがとうございました。
  

Posted by ノザワナFC at 16:27Comments(0)【活動報告】