2014年05月15日
5月10日サッカー座学
5月10日(土)
【サッカー座学勉強会】
《内容》
英会話とサッカー映像の視聴
前半:TAKEHARA先生に本場の英会話を指導していただきました。




TAKEHARA先生の素晴らしいテンションに
低学年から高学年まで、みんな笑顔でノリノリです♪
※あまりのテンションの高さにカメラもぶれてしまってます(^-^;
英会話を学びながら、コミュニケーションをとる上で大事になってくる
テンションや笑顔、それからノリというものを感じとってもらうことができたと思います(^^)
TAKEHARA先生、素晴らしい時間をありがとうございました!!
後半:サッカーの試合映像の視聴


プロ選手の試合を観てプレーを参考にしたり、イメージすることはとても有意義なことです
得られるものはどんどん吸収して、試合で存分に発揮して欲しいと思います♪
もちろんそのためにはいっぱい練習することも必要ですが!
報告者:月舘
【サッカー座学勉強会】
《内容》
英会話とサッカー映像の視聴
前半:TAKEHARA先生に本場の英会話を指導していただきました。




TAKEHARA先生の素晴らしいテンションに
低学年から高学年まで、みんな笑顔でノリノリです♪
※あまりのテンションの高さにカメラもぶれてしまってます(^-^;
英会話を学びながら、コミュニケーションをとる上で大事になってくる
テンションや笑顔、それからノリというものを感じとってもらうことができたと思います(^^)
TAKEHARA先生、素晴らしい時間をありがとうございました!!
後半:サッカーの試合映像の視聴


プロ選手の試合を観てプレーを参考にしたり、イメージすることはとても有意義なことです
得られるものはどんどん吸収して、試合で存分に発揮して欲しいと思います♪
もちろんそのためにはいっぱい練習することも必要ですが!

報告者:月舘