2014年06月28日
試合後
試合中の写真を取り忘れてしまいました。
試合後のミーティング、
自分達の出来なかったこと、相手が上回っていること、相手に追い付くために、次戦った時に勝つために、、、等のミーティングを行いました。
その後は夕食までの時間の合間に、小学生としてのやんちゃな思い出作り!










僕も小学生の頃、サッカーの思い出よりこういった思い出の方が強く残ってます^ ^
6年生、NOZAWANAのメンバーで大人になっても振り返れるような絆の強い思い出をたくさん作ってくださいね!
報告者:勝山
試合後のミーティング、
自分達の出来なかったこと、相手が上回っていること、相手に追い付くために、次戦った時に勝つために、、、等のミーティングを行いました。
その後は夕食までの時間の合間に、小学生としてのやんちゃな思い出作り!










僕も小学生の頃、サッカーの思い出よりこういった思い出の方が強く残ってます^ ^
6年生、NOZAWANAのメンバーで大人になっても振り返れるような絆の強い思い出をたくさん作ってくださいね!
報告者:勝山
2014年06月28日
慶州国際大会 予選 試合結果②
慶州国際サッカー大会U-12 東海北信越予選 第二試合の速報です。
vs名古屋グランパス三好
0-5(0-3/0-2)
【1日目】1引1負 勝ち点1
この結果、得失点差の関係で3位リーグ進出となります。
vs名古屋グランパス三好
0-5(0-3/0-2)
【1日目】1引1負 勝ち点1
この結果、得失点差の関係で3位リーグ進出となります。
2014年06月28日
2014年06月28日
2014年06月28日
韓国慶州国際大会 東海北信越予選①
只今マイクロバスで愛知県一宮市で開催される、韓国慶州国際サッカー大会U-12 東海北信越大会予選会場に向かっています!
この大会はバルセロナなど、世界の強豪チームが参加する国際大会に繋がる貴重な大会で、予選を勝ち抜いたクラブは晴れて韓国慶州で開かれる国際大会に参加することができます。
長野から愛知ということで、約4時間バスに揺られて会場に向かうわけですが、先月、5月25日(日)の名古屋遠征において、バス内の過ごし方や、1試合目に向けた気持ち作り、身体作りに反省点があがりました。
その点を含め、今回の遠征では、50分に1回休憩を設け、頭や身体を怠けさせないようにコーディネーショントレーニング(頭、身体の活性化トレーニング)を行っています。

また、音楽を聴いて試合に向けて気持ちを高める選手も見受けられます。素晴らしいですね♪
報告者:月舘
この大会はバルセロナなど、世界の強豪チームが参加する国際大会に繋がる貴重な大会で、予選を勝ち抜いたクラブは晴れて韓国慶州で開かれる国際大会に参加することができます。
長野から愛知ということで、約4時間バスに揺られて会場に向かうわけですが、先月、5月25日(日)の名古屋遠征において、バス内の過ごし方や、1試合目に向けた気持ち作り、身体作りに反省点があがりました。
その点を含め、今回の遠征では、50分に1回休憩を設け、頭や身体を怠けさせないようにコーディネーショントレーニング(頭、身体の活性化トレーニング)を行っています。

また、音楽を聴いて試合に向けて気持ちを高める選手も見受けられます。素晴らしいですね♪
報告者:月舘