2017年01月02日

夢を叶える手帳型ノート実践




夢を叶える手帳型ノート『マイゴール』実践講座を行いました!



先に言っておきますが、、
このノートが夢を叶えさせてくれるのではなく、
夢に近付くための方法を習慣化していき、

『夢を叶える力』

『目標を達成する力』

を身に付けることが今回の手帳型ノートを使用していく目的です。



夢や目標達成に近づくための方法を自分のものにし、習慣化してこの先の人生の時間を効果的に、自分の夢に向かって使っていってください!!



○目的/詳細はこちらのリンクから
↓↓↓
http://nozawanafc.naganoblog.jp/e2028206.html




今回は第一回目として、

・自分を知る
・自分のやりたことを考える
・自分はできる!!
・計画と実行
(夢、目標、年間→月間→週間)
※※期日を決める
※※大切なことからスケジュールを組む
等々からスタートしました。















良かったことは、

①《1年後の目標を自分で決め、そのための月間の目標,計画,週間の計画をお父さんお母さんと一緒になって作ること》




















(子どもの力だけで目標が達成されることはベストですが、本当に子どもの力だけで叶えられる子はとても少数だと思っております。
子どもがたくさんの高い目標を達成していくには、お父さんお母さん、コーチのサポートも必ず必要です。)



普段、子どものサッカーの目標に対して、
どうやって関わったり応援していけば良いのか、
というお父さんお母さんの悩みは多いと聞きます。



達成のための計画を一緒になって考えてあげたり、
日々どんなことをすれば良いか一緒に考えたり、
日々達成できているか気にしてあげる、
良くできた点と改善策のアイデアを一緒になって考えてあげる
等々、
お父さんお母さんが子どもの目標に対して一緒になって関わってあげるというのは、親子共に幸せなことではないでしょうか。



親の愛情が子どもに伝わり、子どもも安心して、自分の力を信じて、全力で頑張れるのだと思います。





※ここで、お父さんお母さんの大切な注意点があります。
目標と計画は、自分自身の本当にやりたいこと、なりたい自分になるための自分自身とする約束であって、
「お父さんお母さんのやりたいことをやらせるための約束」に、ならないように注意してください。



『自分のため』ではなく、「お父さんお母さんとの約束のため」になってしまいます。
子どもにとって「やらされている」状態になってしまわないように注意してください。




『本当に叶えたい夢のため!!』
『本当になりたい自分のため!!』
に、実践していくことがとても大切です。





※お父さんお母さんは、お子さん本人が書いた1年後の自分、を良く読んで知ってあげてください。そして、そのための月間目標と週間目標作りに関わり、日々の日常に関わってアドバイスしてあげていってください。



サッカーのことで何か分からないことがあれば、調べる力を身に付けさせててあげてください。
今はネットや、動画配信サイトにたくさんのヒントが載っていて、何を選んでどう使えるか、も大切なポイントになってきます。
そして僕たちコーチにも聞いてください。






②《信頼できる自分自身になり、『自信をつくる』方法を学んだこと》


『自分との約束を守る』

自分自身への約束を守り、自分自身への信頼を積み重ねていくことで↓↓↓

『自信がつく!!』

自信を持った自分は強い!!ですよね!


自信を持ってない自分は強いですか??

自分との約束を破ると、
自分自身への信頼を失っていき → 自信を失ってしまいます。



自分との約束を守っていき、自分自身の信頼を積み重ねていく!!


そして、、


『自信を持った強い自分』自身になっていってください!!











一年半前からやりたかったことが、フランクリンプランナージャパン社の赤荻さんのお陰様で、やっと一歩目を踏み出すことができました。
赤荻さんに心から感謝申し上げます!!