2018年02月11日

【2/11前橋TM】


今日はインテルナチオナーレ前橋FCさんと練習試合をさせてもらいました!冬季で長野ではあまりできない中誘って頂きありがとうございました!!

今日は最近の課題である「相手を見てプレーをする」というのを意識しました。

サッカーは相手とやるスポーツなので相手を見ていなければ絶対に上手く行きません。

まずドリブル時は運ぶドリブルと突破するドリブルを使い分けて相手を見て相手のいないスペース(相手が狙っていない場所)から攻める
例えば引いて守ってくる相手だったらただ守っている所に突っ込んでいくのではなく相手を引き出したり動かしたりライン間を使ったりを意識する。

次にパスをうける時は優先順位(チャンスな場所)を考えたうえで自分のマークの守備範囲の外にポジションをとりボールをうけることが大切です。

これらのことはまず『見る』ことからはじまるので『見る』ことを意識していきましょう。

《池田》

===================
ノザワナFCでは、選手1人1人を絶対に上手くさせます。
FCバルセロナスクールやスペイン研修など積んだ経験を基に、現場の子ども達に合わせたカリキュラムと指導方法で、選手1人1人を必ず上手くさせます!

《体験のお申込みはこちら》
☆年中〜小学2年生 初心者大歓迎
★3〜6年生
[Tel&Fax] ‪026-477-2723‬
[Mail] NOZAWANA.FC@gmail.com(@を半角に)
[携帯] ‪090-3130-9783(代表 勝山)‬
[HP]
http://nozawanafc.com
[ノザワナスクールblog]
http://nozawanafc.naganoblog.jp

#サッカーが絶対に上手くなる #NOZAWANAFC #ノザワナFC #長野少年サッカー #長野少年サッカーチーム #長野少年サッカースクール #長野少年サッカークラブ #スペインサッカー #FCバルセロナ #サッカー上達 #夢はサッカー選手 #サッカー選手になりたい #nozawana #少年サッカー #子育て #キャスクスピードトレーニング長野校もやって


同じカテゴリー(スタッフ)の記事画像
カズ選手のコラム
【ノザワナ FC  スタッフ募集】
Liga MX (メキシコ1部リーグ)ケレタロFCコーチ
ワールドカップ観戦の仕方‼︎
【2/20キャスクスピードトレーニング】
【2月17日鎌田TM】
同じカテゴリー(スタッフ)の記事
 新しいBlogをよろしくお願いします。 (2023-01-30 02:02)
 カズ選手のコラム (2021-05-10 09:44)
 【ノザワナ FC スタッフ募集】 (2020-11-06 14:15)
 「メモを取る習慣が弱者を強くする」 長く結果を出し続けるには勘では足りない (2019-02-05 15:07)
 プロになる子の親の「共通点」 (2019-02-05 14:55)
 静岡学園サッカー部[谷田 虎の穴]から (2019-02-05 14:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。