2018年01月28日

【本日のTR】

【今日のノザワナTR】
・六マスの顔を上げながらのドリブル

・スペースを意識した1対1、2対2

・ボールの移動中に認知してターン

・チャンスのスペースを狙う5対5

・ゲーム


《point》
・ドリブル時顔を上げる。

・ボールの移動中に見る。

・見る→判断→プレー

  

Posted by ノザワナFC at 23:33Comments(0)スタッフスクールの様子

2018年01月28日

クラブの存在意義

N-fit整骨院さんのSNSで、当クラブの1年生選手の本気の取り組みを紹介して頂きました^_^
https://www.facebook.com/244506539382427/videos/326394421193638/


成果や成長をする人は、『実』が在る!!

こうやって本気で取り組んで成長や成果を上げていく人が、クラブに集まってることが本当に嬉しく、誇らしく思います。

3年生のE.N君は、今月柏レイソルのセレクションを受けて1次を突破して、2次を免除されて最終セレクションまで進んでいます。
今年の6年生は、9人中3人が松本山雅FCに進み、2人がAC長野パルセイロに進みます。
J.N君は山雅に進みますが、グランパス名古屋U15の内々定までもらっていました。

また、引越して県外の強豪チームで頑張っている選手もたくさんいます。

チームのOBでは青森山田中学や、スクールのOB (チーム所属は他チーム)では静岡学園中学、現高校2年生では静岡県の飛龍学園高校に進学し夢にチャレンジしている選手もいます。

日頃の本気の取り組みと、それを支える家族の成果です。

クラブに関わってくれた人達(本人も家族も)が、本気になって夢を掴む道を選択していることに、クラブの存在意義を感じ、心から嬉しく思います。

地元の長野でも、こうやって本気で取り組み、夢に向かって突き進む環境を少しずつ創ってこれているんだな と実感し、これからも更にがんばろうとパワーをもらいます!!