2019年03月04日
【世界で自信を掴む!!】


彼は行きの移動中から本当に良く気付き、みんなの見えてない部分を導いてくれました。
特に周りに対する配慮が素晴らしく、周りの人に迷惑になってないか、仲間が困ってる、こっちの方が良いんじゃないか?、、等々、本当に良く気が利きコーチの代わりになってくれました。
彼も海外遠征2回目で、4年生の時にCLIOカップ優秀選手選抜でオランダとドイツにサッカー留学した経験があります。
そういったこともあってか、行く前からチャレンジする準備は出来ていたように見えました。
そんな彼が、2度目の海外でのサッカーチャレンジでどんな成長を見せてくれるのかとても楽しみにしていました。
能力が高くチームの中では絶対的な存在の選手で、スペインでもとても積極的にチャレンジして、振り返りと改善で日に日に成長していました。
ただ、超が付くほど真面目な彼は本当に謙虚なため、どこか自信なさげで、もっとアピールが必要!という評価を受けいました。
練習の理解ややるべきことに対しては鋭く察知でき、あとは自信を持って自分の持っている力アピールする!!というのがこちらに来てからの課題でした。
その課題に直向きに取り組み、課題を乗り越えて、次壁にぶつかる、といった理想的な経験と成長を積み重ねられてると思います!
彼もまた日本に帰ってこの課題と向き合い、成長していくと思います!!
これからの積み重ねで本当の自信の付いた彼に成長する姿がとても楽しみです☆
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー
2019年03月04日
【世界を経験して成長する!!】


彼は初日に東京駅でパスポートを落として、運良く後ろの人に拾ってもらうというラッキーからスタートしました。笑
そんな彼はサッカーでは、テクニックやサッカーセンス、サッカーが大好きな気持ちは誰にも負けないという、サッカーの才能に恵まれた反面、力を出し切れない時がある。ということに課題を抱えていた選手でした。
スペインでの彼のチャレンジは、練習では自分の良さを出そうとしながらも、
試合の本番では強く求められるアグレッシブなDFの課題と立ち向かってました。
最初は目立たてなく力を発揮することができていませんでしたが、毎日の振り返りとフィードバックから自分は何をしたら良いのか?どんな部分で勝負するのか?失敗したあとはどんな気持ちで切り替えるか?
といったことを繰り返し振り返り、少しずつ自分の特徴を発揮しながら強いDFに取り組もうと頑張っていました。
身体能力(身体の大きさ、強さ、速さ)的には、スペイン人に全く劣りますが、彼の良さである、テクニック、予測、閃き、タイミングでスペイン人を驚かすようなプレーもありました。
勇気を持って殻を破り、自分の限界を突破するきっかけを得たと思います!
今後の彼の成長がとっても楽しみです!!
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー
2019年03月04日
【憧れの舞台に立つ!!】

彼もまた、このスペイン遠征に向けて本当にたくさんを準備してきた選手の1人です。
スペイン語の勉強では、5ヶ月以上前から勉強した内容を日本で使う程でした。
海外のサッカーを本当にたくさん観て、とても詳しくその選手になりきって練習していました。
いつも練習は2時間前に来て、前のカテゴリーが練習してる端っこで自主練をしていました。
自分なら出来るはずの簡単なプレーが上手くいかないと、いつも泣いていました。
サッカーが大好き過ぎる彼は、憧れの世界の舞台でチャレンジする準備は万端でした!
最初は気合が入り過ぎて空回りすることが続きました。
サッカー面のミスは生活面から、ということで、
「自分のやりたいこと」が強過ぎて周りが見えなくなってしまい、生活面でもサッカー面でも状況を把握すること、状況に応じて必要なことを考え判断すること、などが最初の頃はできなくてとても苦労していました。
半ばまでの振り返りは、サッカー面より生活面のことの方が多かったのではないかと思います。
周囲に気を配る意識を働かせるようになってからは、少しずつサッカーの中でも必要なことを感じることが出てきたと思います。
サッカーが大好き過ぎるだけに、落ち込み具合は他の人の倍以上ですが、立ち直るのも早く、毎日毎日良い成長を繰り返すことができていました。
日本に帰ってもこの舞台を忘れずに取り組み続けてな!
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー
2019年03月04日
【自分の良さを知る!】

彼は身体は小さいのですが、必要なことを理解して、寡黙にチャレンジできます。
今回の遠征でも、ボールを受けることを要求されれば次の練習の時には積極的にボールを受けにいき、
早い判断でプレーのスピードを上げることを要求されれば、一生懸命早いプレーをするために準備する。
アグレッシブなDFを要求されれば、身体は小さいながらも一生懸命走ってぶつかって持っている力全てを使ってボールを奪いにいく、
といったようにチャレンジと成長を繰り返しました。
彼も早生まれで身体は小さいですが、『クレバータイプ』として賢さと集中力、テクニックで活躍できるように成長を積み重ねていこう!!
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー
2019年03月04日
【世界で壁にぶつかる!】

彼は、ここ最近とても逞しくなりピリッとし始めた選手です。
もともと、体も大きくロングキックが上手く、彼の武器として良いものを持っていました。
最初の頃はサッカーの中での危険に気付かず、大事なところを簡単に相手に許してしまうことも多くありました。
それが少しずつ、鋭く、自分から気付くようになり始めていました。
彼の持っている能力が、鋭く賢く発揮できるようになれば素晴らしい選手になるはず、、
この遠征で少しでもその部分にチャレンジして、成長して欲しいと思っていました。
本人も自分の課題を良く解っているようで、スペイン人達の中でも自分の課題と向き合い、上手くいかなくても淡々と何回もチャレンジしていました。
彼が最後まで苦労したのは、『守備面』でした。
闘志剥き出しにボールを刈り取る!!奪い切る!!ことが当たり前のサッカーです。
日本でもとても重要に求められることですが、こちらでもとても強度高く当たり前にあります。
その中で、まだまだ「自分を出し切る(気持ちを出す!闘志を出す!)」「勇気を持つ(恐がらずに強く刈り取る!!)」
ことの壁にぶつかっているようでした。
自分の課題は自分でも解っている。
だけど、殻を破り成長して行くには、そんなに簡単ではなく時間が掛かること!
チャレンジと失敗と成功の経験を積み、
少しずつ少しずつ殻を破って成長していこう!!
世界で感じたこの経験をきっかけに、
これから更に彼の成長のスピードは加速して行くはず!!
頑張って行こう!!
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー
2019年03月04日
【世界できっかけを得る!!】


とても器用でなんでも卒なくこなす彼は、サッカーの場面でスペインで絶対的に求められる必要なことの前でもがいていました。
日常生活では終始ニコニコ、ニコニコしていて、スペインの人達とコミュニケーションを取ることをとても楽しそうにしています。
分からなくても自分から話し掛けていき、頑張って何かを伝えようとする。
分からなくても、コミュニケーションをとること自体が楽しい!!
といった様子です。
そんな積極的で前向きな彼は、サッカー面でも自分の特徴の『器用さ』を存分に発揮していました。
得意なドリブルや細かいタッチのプレーを積極的に出して、失敗を成功を本当にたくさん経験していました。
ただ彼が一番もがいていたのは『守備』です。
こちらでのアグレッシブに強くボールを奪うことを求められる中で、大変な思いをしていました。
早生まれということもあり身体的な差もありますが、
その弱点を感じた彼は本当に良く食べ続け、2kgも体重が増えました。
彼は本当に『自分の良さ(チャレンジすること)』と、『何をどう改善して次にチャレンジするべきなのか?』
を、よく考えて実行し、繰り返し積み重ねて成長できたと思います。
身体が大きいフィジカルの高いスペイン人の中でも、きゃしゃで小さくて身体の細い選手でも活躍しているスペイン人選手も多くいます。
意識してよく観察し、どうやって活躍してるのか?
何が必要なのか?
自分に出来ることは?
その中で、自分の特徴を少しずつ効果的に発揮していけるように、、
彼の活躍の仕方、特徴の発揮の仕方は、「能力タイプ」ではなく、
『クレバータイプ』なので、かなりの研ぎ澄まされた集中力とそれを持続させることが必要とされますが、彼ならできます!!
ここで学んだこと忘れずに意識して、繰り返し成長を積み重ねていこう。
彼のこれからの更なる成長と活躍がとても楽しみです☆
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー
2019年03月04日
【世界で自分を知る!!】

日本では「えー分からない」とちょっと甘え気味で、誰かにやってもらおう、というスタンスが多かった彼は、バッチリ準備してきて、この環境で大きく成長する準備を整えてきたような印象でした。
遠征が始まってからの彼は、自分から動き出そうと、準備してきたことを最大限に活かしながら行動とチャレンジを繰り返してるように見えました。
自分自身が成長を強く望んでる様にも見え、色んな壁を自分の力で乗り越えようと取り組んでいます。
今までのちょっと甘え気味な発言はたまに出ますが、、笑
直ぐに気付き自分で行動を始めます。
たくさんの知らなかったことを知り、
自分でできなかったことが出来るようになってきて、
周囲の見えなかったこと見えるようになり、、
甘えのあった自分を知り、成長するために自分自身とよく向き合った2週間だったっと思います。
間違いなくこの遠征でとても大人になった1人です。
自分自身で成長を強く望んでる姿がとても頼もしく見えます。
日本に帰ってからも、この調子で成長を続けていこう!!
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー
2019年03月04日
【世界で一歩前進!!】

超真面目で根が優しく、少し泣き虫なとこもある彼は今まで人一倍悔しい思いをしながら少しずつ成長を積み重ねてきました。
上手くいかずに泣いて戦うことをやめて、けどやっぱり戻ってきて再びチャレンジする、
という、2歩下がって3歩進むを繰り返しながら少しずつ少しずつ成長してる彼は、
この大きな挑戦でどんな風に更なる成長をするのかとても楽しみでした。
戦わない、逃げる、こともあるけど、やっぱり最後には戦うことを選ぶ!!
他の人より遠回りした分、着実に実力を付けている彼ですので、
成功よりも失敗して打たれて立ち上がる方が得意なはず!!
たくさんの前向きなチャレンジの中で、
少しずつ『自分のできること』を見付け、そこに自信を持って勝負するようになっていきました。
ちょっとなよなよしている部分もまだまだありますが、とても逞しく成長しています。
この経験を忘れずに、成長への取り組みを繰り返していくはずだから、
もっともっと強く逞しく成長する姿が目に浮かび、とても頼もしく思います☆
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー
2019年03月04日
【世界で自分の力を出す!!】


彼はエスパニョール戦で左サイドを突破してアシストしました。
彼のクロスからエスパニョール戦での1点が生まれました。
ノザワナに入ってまだ1年未満の彼は、遠征始まって1週間が過ぎ後半の半ばに入るまで、良くも悪くも目立つことがありませんでした。
実力を持っている彼ですが、こちらでは控えめな性格もあり、力を発揮できずにいました。
日常生活では、こちらでの生活をとても楽しそうにニコニコ、ハッピーに生活してましたが、サッカー面ではもっともっとアグレッシブにボールを奪いに行くことを要求され
、練習や試合で悔しい思いをすることも多かった毎日だったと思います。
…いつもニコニコしているため、どこまで悔しがっていたのかは分かりませんが、試合に出た時の彼の意欲的なDFの姿勢や攻撃時の自分の特徴を出そうとする姿勢はどんどん増していき、最初の頃は試合も途中出場が多かったのですが、大会の時にはレギュラーとしてポジションを取り活躍していました。
毎日、毎日、振り返えって、
今日の自分はどうだったのか?
出し切れたのか?
何を出したいのか?
自分はなにで勝負するのか?
それで良いのか?
なんでなのか?
どうしたいのか?
を、繰り返し繰り返し振り返って
途中から『自分の出し方』を掴み、
少しずつ目立つ存在になっていきました。
持っている力を出さなきゃもったいない、
けど、
出し方をしらなきゃ、出したくてもだせない。
自分で、『自分の出し方』を見付けた彼はこれからの成長がとても楽しみです。
ーーーーーーーーーーー
ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】
長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!
<<詳細はこちら>>
ーーーーーーーーーーー