2019年02月26日

【2回目の世界チャレンジ!!】



彼は2回目の海外遠征(4年生の時にCLIOカップ優秀選手選抜でドイツ・オランダを経験)

何でも卒なくこなす彼の課題は、もう一歩高くを望むこと!

合格点にはいるけど、
それ以上できるはずのなのに、、
そこでストップしてしまうという部分がありました。

本人がもっと望めばもっとできるはず!

この遠征で殻を破ってほしい!!

というのが、こちらの想いです。


本人は、相変わらず初日から卒なくこなし、可もなく不可もなくといったプレーです。
そこで奪いに行けば奪えるはず!
もっと自分からボールを要求してたくさんもらおうとすれば、活躍する回数も増えるはず!!

といった様子でした。

相変わらずボールを持てば卒なくこなし、その中で段々と自信を掴み初めて少しづつ、本人からもう少し多くを求めるようになってきました。


彼が自ら多くを望めばもっとできることは増えるはず!!

この調子で後半も頑張れ!!


ーーーーーーーーーーー

ネクストステージへ
【春休み限定・ブレイクスルー講座】


長野に住む小学2年生〜6年生を対象に、
春休み2日間限定の特別講座を行います!

<<詳細はこちら>>

ーーーーーーーーーーー


同じカテゴリー(教育、子育てについて)の記事画像
佐藤康弘コーチ講演会御礼
子どもの夢を応援したい保護者必見‼️  【五輪金メダリストコーチ(スノボ)佐藤康弘氏講演会のご案内】
『夢を実現させる”脳”の使い方』活動報告
【“自信の力”よりも大きな”他信の力”】
全柔連が小学生の全国大会を廃止
予想外のことが起きた時に対応できますか?
同じカテゴリー(教育、子育てについて)の記事
 佐藤康弘コーチ講演会御礼 (2024-07-29 15:28)
 子どもの夢を応援したい保護者必見‼️ 【五輪金メダリストコーチ(スノボ)佐藤康弘氏講演会のご案内】 (2024-07-20 18:33)
 新しいBlogをよろしくお願いします。 (2023-01-30 02:02)
 『夢を実現させる”脳”の使い方』活動報告 (2022-08-12 08:58)
 【“自信の力”よりも大きな”他信の力”】 (2022-05-19 09:31)
 『泣く』ことがいい『泣かない』ことがいい? (2022-04-11 12:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。