2017年05月19日
子どもの『目標達成に向けた習慣づくり』講習会ご案内
子ども達の『目標達成に向けた良い習慣づくり』を目的にした、スケジュール手帳型ノート「マイゴール」の第2回講習会を行います。
子ども達の習慣づくり・習慣の継続には、一番身近な保護者の方のサポートが必ず必要になりますので、是非、子ども達と共に保護者の方の同席もお願いします。
※それに伴いクラブとしても、現在子ども達のマイゴールの現状を追い切れていませんので、アトレータの機能を使って把握していけないかと考えております。
可能な方は、アトレータ食事管理の「間食」の欄に、前日のマイゴールの写真添付のご協力をお願いします。
写真で選手達のマイゴールの現状を把握し、アドバイスしていきたいと思います。
【クラブ目的】
クラブの目的は、中学生・高校生になった時のために、将来、目標達成のために必ず必要になる
★「目的・目標を明確にする」
★「時間を有効活用をする」
★「長期・中期・短期の目標を立てる、計画を立てる」
★「実行し振り返る」
の一部分を、小学生の段階から触れておくことを目的とします。
(可能な限り早い段階から習慣が出来ていけば良いと考えています。)
そのため、今、完璧にできなくても良いと思っています。
(だけど、できる人はどんどんやって!!)
数年後に、本当に必要になった時に、『小学生の時にやってたことって、こうゆう意味があったんだ!!』と、将来本当に必要になった時に、自ら必要性を理解し、スムーズに主体的に、良い習慣に移行していくことを目的としています。
だから、保護者の皆さんにも、数年後の将来を見据えた気持ちで、子ども達の習慣づくりにご協力して頂きたいと思います。
(使用するノートは中高生向けになっていて、小学生3,4,5年生には少し早い教材かな、とも思いますが、数年後の将来にスムーズに習慣が出来上がっていくことを見据え、現段階から触れていくことが大切だと考えて行っていきます。)
[日時]
6月16日(金)17:30~19:40
[会場]
お問い合わせください。
[対象]
・3~6年生の選手と保護者
※選手の良い習慣の形成、継続には必ず一番身近な保護者のサポートが必要になります。
可能な限り、保護者の方の同席もお願い致します。
[講師]
赤荻 聡 様(フランクリンプランナー社 http://www.franklinplanner.co.jp/index.html)
[内容]
・目的の確認
・目標達成に向けたスケジュール張「マイゴール」の振り返り。
・効果的な使用方法の確認
[マイゴール説明]
①http://www.franklinplanner.co.jp/tm/teens.html
②http://www.franklinplanner.co.jp/shopping/boundnotebook/mygoal.html
(※クラブ生には、マイゴールはクラブよりお渡しさせていただきますので、購入の必要はございません。)
[お申込み]
・当クラブチーム生以外(スクール生・一般)で、参加希望の方は下記までご連絡ください。
(※チーム生のお申込みは必要ございません。)
nozawana.fc@gmail.com
以上、よろしくお願いします。
子ども達の習慣づくり・習慣の継続には、一番身近な保護者の方のサポートが必ず必要になりますので、是非、子ども達と共に保護者の方の同席もお願いします。
※それに伴いクラブとしても、現在子ども達のマイゴールの現状を追い切れていませんので、アトレータの機能を使って把握していけないかと考えております。
可能な方は、アトレータ食事管理の「間食」の欄に、前日のマイゴールの写真添付のご協力をお願いします。
写真で選手達のマイゴールの現状を把握し、アドバイスしていきたいと思います。
【クラブ目的】
クラブの目的は、中学生・高校生になった時のために、将来、目標達成のために必ず必要になる
★「目的・目標を明確にする」
★「時間を有効活用をする」
★「長期・中期・短期の目標を立てる、計画を立てる」
★「実行し振り返る」
の一部分を、小学生の段階から触れておくことを目的とします。
(可能な限り早い段階から習慣が出来ていけば良いと考えています。)
そのため、今、完璧にできなくても良いと思っています。
(だけど、できる人はどんどんやって!!)
数年後に、本当に必要になった時に、『小学生の時にやってたことって、こうゆう意味があったんだ!!』と、将来本当に必要になった時に、自ら必要性を理解し、スムーズに主体的に、良い習慣に移行していくことを目的としています。
だから、保護者の皆さんにも、数年後の将来を見据えた気持ちで、子ども達の習慣づくりにご協力して頂きたいと思います。
(使用するノートは中高生向けになっていて、小学生3,4,5年生には少し早い教材かな、とも思いますが、数年後の将来にスムーズに習慣が出来上がっていくことを見据え、現段階から触れていくことが大切だと考えて行っていきます。)
[日時]
6月16日(金)17:30~19:40
[会場]
お問い合わせください。
[対象]
・3~6年生の選手と保護者
※選手の良い習慣の形成、継続には必ず一番身近な保護者のサポートが必要になります。
可能な限り、保護者の方の同席もお願い致します。
[講師]
赤荻 聡 様(フランクリンプランナー社 http://www.franklinplanner.co.jp/index.html)
[内容]
・目的の確認
・目標達成に向けたスケジュール張「マイゴール」の振り返り。
・効果的な使用方法の確認
[マイゴール説明]
①http://www.franklinplanner.co.jp/tm/teens.html
②http://www.franklinplanner.co.jp/shopping/boundnotebook/mygoal.html
(※クラブ生には、マイゴールはクラブよりお渡しさせていただきますので、購入の必要はございません。)
[お申込み]
・当クラブチーム生以外(スクール生・一般)で、参加希望の方は下記までご連絡ください。
(※チーム生のお申込みは必要ございません。)
nozawana.fc@gmail.com
以上、よろしくお願いします。